フラッシュについて
大事な事を言い忘れてました(笑)。
フラッシュ、についてです。サンダーVからの継承であるV字フラッシュや、ハナビからの継承である激動の昭和(3連花火)、などなど、4THリールと共に、盛り上げてくれる演出。それがフラッシュです。
ココではフラッシュの種類、対応小役に付いて説明していこう、と思います。
不発
ハズレに対応。
そのまんま、不発です(笑)。ハズレしかないはずです。結構むかつきます(笑)。
そよ風
リプレイ・成立後のBR・成立後の10枚役(3尺玉)・成立後のハズレに対応。
すなわち、成立ゲ−ムででは絶対に発生しません。
へび
ハズレ以外の全ての小役に対応。
ちょっと判断しにくいです。
花火
ハズレ以外の全ての小役に対応。
前作ハナビのときは、プレミアム扱いだったのだけど、大花火ではかなり格下げされている。これも判断しにくい。
激動の昭和(3連花火)
通常時の6枚役(山)・BR成立ゲーム・BR成立後のハズレに対応。
すなわち、6枚役(山)を否定している場合はボーナス確定。
ちなみに、激動の昭和、って言うのは、白夜書房から出版されている、”或るハナビの一生 原作 10番台のドンちゃん 漫画 あかいこうじ”という漫画の主人公、10番台のドンちゃんが言い張っている呼び名。オイラはこの漫画結構好き(笑)。
しだれ柳V
通常時の6枚役(山)・BR成立ゲーム・BR成立後のハズレに対応。
すなわち、6枚役(山)を否定している場合はボーナス確定。
これは、大花火オリジナルのフラッシュになります。前作ハナビのしだれ柳と、サンダーVのV字が融合。めちゃめちゃ偉そう。
真・線香花火
点灯→消灯→点灯→ | ![]() |
BIG成立ゲーム限定のフラッシュ。
4THリールが一瞬だけ点滅し、か〜ぎや〜ランプ(告知ランプ)が点灯する、というプレミアムフラッシュ。必ず間延び(チェリーorBIG)を伴う(すなわち4THリールは作動しない)。
えー、かーなーり地味です(笑)。ですが、出現率はかなり低いです。気付いた時は喜んでいいです。
ってことで、大事なフラッシュについての説明を大慌てで説明しました(笑)。
ちゅーかねー、結構気付かないもんですよ、フラッシュ(笑)。10枚役(3尺玉)専用のフラッシュとか、チェリー専用のフラッシュとかがあれば良かったんだけどねぇ。あと、サンダーVやハナビみたいに、必ずリプレイが揃ったらフラッシュする(しなかったらBR成立後のリプレイ)、って事にしといてくれればもっと良かったんだけど。
さ、お次は、お遊び、と言うか、変態打ちと言うか(笑)。見てみます?。